記事のアーカイブ

ひざで生きろ!?

2014年10月13日 23:41
サンラグこと、……って誰も略してないけどサンペドロ・ラ・ラグーナ。グアテマラの、アティトラン湖のほとり(とりほ)にあるこの小さな町では、女性のほとんどが民族衣装を着ている。ここへ来て3週間たつからもう慣れちゃったけど、ここまで民族衣装率が高い町って、そんなにはないかもなー。若い女の子だって、着ているよ。「こんなもん着てられっかよ!」なんて言わないで、宿の従業員だって着て働いている。↓マヤ族の中のtzutujil(ツトゥヒル)族がこの町の住民の95パーセント。みんなスペイン語も話せるけれど、それとは似ても似つかないtzutujil語が飛びかう町。「スペイン語なんて、スペイン人が持ってきただけ。使

サンラグ

2014年10月04日 23:51
雨季のグアテマラ、 アティトラン湖のほとりの町に来て2週間、 やっとホントに晴れた! あれ、「ほとり」って、何だったっけ?  おとり(囮)? ことり(小鳥)? かとり?......金鳥? 調べたら「ほとり = 付近、近辺」だって。 子供の頃からの解釈で合ってたわーー。(安心) 沐浴してるマヤのオバ様がいた。 このあたりの住民は...

ベリーズの島情報

2014年09月25日 23:08
オラ~♪ 野菜も物資も豊富な(ベリーズ比)グアテマラに来て20日たちました。早えー、早えー。 夏休みなんて遠い昔のことみたいだな。 だけど今日は前回ちょっと話した、カリブ海に浮かぶ小さな島情報。(細かいことも一気に書くよ) 「(若いアメリカ人女のしゃがれ声で)あのさー、ベリーズって何もなかったけど、 海だけはすんごくきれいで島は最高なの。グローバーズ・リーフってとこ、 1週間以上いれば安いから、絶対行って!」 5月にメキシコで会った、顔やら体やら、全身ピアスやタトゥだらけの しゃがれ声長身ヤングヒッピー女子(米)に言われた言葉が 妙に耳に残っていて、一度はベリーズを去りかけたもののまた

夏休みが終わったグアテマラ着いた

2014年09月11日 14:42
オラ~♪ ちょいとごぶさた。 数日前ベリーズを出てグアテマラに入りました。66カ国目かな? あんなに最初は印象悪だったベリーズなのに、 結局ベリーズにはビザが切れるまでいっぱいいっぱいいました滞在30日。 これだから旅はやめられない。 カリブ海に浮かぶ一周徒歩10分の 小さな小さな島glover's...

キューバに着いた日

2014年08月22日 22:19
メキシコのカンクンからキューバへ飛んだ。7月7日。 もうその飛行機からわくわくしたよ。空から見るカリブ海もえーなー。 青いよなー。 たった50分のフライトなのに往復約3万円。ノンLCCだから一応ドリンクが出たぜ。 ワインはないと言われて、ビールは最後の一缶が残ってた。 だけど後部席だったから配られたのも最後で、飲み初めてすぐ着陸準備のアナウンス、 おまけに揺れて結構こぼれるこぼれる! バタバタバタバタ...... それでも嬉しき酒の配給。 人民バスを乗り継いで空港から首都ハバナの中心街に着いた。 1時間以上かかったんだけど、バス代たったの50円程度。 わー、ごちゃごちゃしてんな。

島行くのか行かねーのか2014問題

2014年08月20日 15:06
ハロ~♪ ↑ 笑顔はじけすぎだろ! ...

キューバ肉部門

2014年08月12日 23:04
野菜が好きだから肉は付き合い程度なんだけど、 キューバは豚肉がまじウマかった! 付き合いでなく、自主的に、積極的に食べた。 cerdo...

キューバがえり

2014年08月06日 16:21
キューバ!またひとつ、好きな国が増えました。おとといキューバからここカンクン(メキシコ)に戻ってきたんだけど、まだボーっとキューバのことを考えてるよ。4週間だけじゃ、全然足りない、あたしゃこの国が好きだ!と思ってたんだけど諸事情で延長ならず、いったん戻ってきたわー。(涙)なんかね、ひっさしぶりに「全身で旅したー!」って気分。空は青いし、サトウキビ畑はどこまでも続いてるし、50年代産のトラックの助手席にのっけてもらって走ると風が本当に気持ちよくてさ。(ヒッチじゃないよ!)宿はシャワーの栓をひねれば水はチョボチョボとしか出ないし、壁かけ時計なんてたいてい止まってるし、もちろんインターネットなんて娯

「保存版バックパッカーズ読本」まもなく発売!

2014年07月07日 01:27
オラ~♪インターネットのできないキューバに行く前に、お知らせがあったんだった。キューバで「ゴルド(デブ」)解消、とか言ってる場合じゃなかった!『保存版 バックパッカーズ読本』7月19日、双葉社より発売、1728円(税込)『決定版 バックパッカーズ読本』 (エッセイ多数書いてます!)の頃から参加させてもらっているこの本、最新版もかなりの読みごたえ。私は今回は旅中だったけど、ここメキシコで、メキシコで起こったことについて体験エッセイを書かせてもらったよ。単行本なのに、雑誌連載ばりのリアルタイムさ! (笑)読んでもらえたら嬉しいです♪★★★それから、私の『カミーノ!女ひとりスペイン900キロ徒歩の旅

キューバへ

2014年07月06日 01:39
チアパス州・チャムラー村の日曜市場、のはずれ。 チアパス(サンクリ)の景色、良かったよなー。物価も安いし涼しかったしー っと、世界屈指のビーチリゾート・カンクンにて、今さら懐かしむ。 ユカタン半島に来たら、 土産屋の値段表記もアメリカドルになってたりして、 聞こえてくる音楽もマりアッチじゃなくて米ヒットソングになっちゃった。 お土産品も、オアハカやチアパスで売られてたものと同じものがここではお値段3倍! こんな風景...
アイテム: 101 - 110 / 133
<< 9 | 10 | 11 | 12 | 13 >>