★2025年3月

新ブログ『怒りのレモン』テスト配信中!

いろいろ再会ツアー。神戸→大阪→京都→今日はカゴシマ!

 



★2024年12月20日~2025年3月4日

 84か国目、カンボジア滞在中。

 2年ぶりのベトナムへ。ダナン5年ぶり!



★2024年9月18日発売!

旅の賢人たちがつくった 女子ひとり海外旅行最強ナビ 最新版』(辰巳出版)


旅の賢人たちによる、新しい情報がギッシリ!! 私は体験談を数本書かせていただきました。

「旅でいらなかったもの(使わなかったアイテムの重量を計測!)」「停電にそなえて(ベトナムでエレベーターが止まった話)」「旅の節約術(物価高の国で生きる裏ワザ)」。

エッセイは、今年のバングラデシュ旅を綴った「それでも旅が好き」P232~。

読んでね!



★2024年8月

何年ぶり? 復活「ぴぴぴくらぶ」、いや、BPPくらぶ。

クールな表紙からは想像もできないだろうけど、

誌面中ほど、懐かしネタが大爆発しています。夏祭り、盆踊り♪

頑張ったご褒美に

「旅とモノカキ30年/もりともこ」のコーナーも作ってもらいました。

ポチリ先はココ!→ ブロスプラスミュージックVol.3



★2024年6月1日

やっぱ左足首、手術が必要かも? インドから一時帰国しました。

ヨーロッパ行き延期はかなぴーけど、

健康第一!


★2024年はまた旅をするぞー、なんか書くぞー!

春はバングラデシュ、北インドあたり。夏は今年こそ、ヨーロッパ再訪再会?

よろしければ私の旅にお付き合い下さいませ。


これまで本のレビューを書いてくれた皆さん、ありがとうございます。

アマゾンのレビューが、今の私の命綱です。

まだの方、よかったらコチラからプリーズ、プリーズ!


もちろん『カミーノ!』の翻訳プロジェクトも生きてるでー。続けるでー。



★鹿児島の夕方の情報番組『MBCニューズナウ』

屋久島ユースホステル〗での住み込みボランティア生活が紹介されました!(2019.10.11放送)


詳細はブログにて

動画の直接リンク ↓

『やくしまじかん・あまみじかん~100人のメッセージ』

 

2024年夏までのブログ『怒りのミカン

X(旧ツイッター)@mammamia2021

インスタグラム @tomokobroccoli 


よろぴくお願いしま~す♪ 







Blog

TV Bros.特別編集 BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol.3

2024年08月02日 11:31
はろ~! 退院、そしてこの2か月を捧げたブロス仕事も終わって抜け殻状態となった今日、大事な告知があります!!!ぜひぜひ、アナタの「夏休みの友」としてご購入いただきたい一冊。8月8日発売、TV Bros.特別編集 BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol.3 (↑...

退院 Discharge 

2024年07月30日 15:54
17日間の入院終了~~!もう、ホントに病院とドクター、ナース、スタッフの皆様に感謝。いつも励まし合ってた仲間にバイバイ言ったら泣かれちゃった。↑...

ダッカの春

2024年04月19日 12:51
去年勤務中のホテルでやってしまった左足首捻挫が、どうやら後遺症、手術案件?…と、出発2日前にドクターに言われながらもズルズルと来てしまった83か国目のバングラデシュ。(29/03/2024)想像以上の雑踏、ゴチャゴチャ、ゴミゴミ、空気の汚れ、濁った空…だけど笑顔の人が多い。さて、この国でどう過ごそう?? 日々のつぶやきはブログ『怒りのミカン』にて。https://moritomoko.blog.jp/X(旧ツイッター)@mammamia2021インスタグラム @tomokobroccoli 

アーカイブ

2023年06月08日 11:00
【2023年】2/21~★さよならオーストラリア。ベトナム1か月。3/21~★帰国。日本家なし、何しよ?5/1~ ★山梨県河口湖、富士山を見ながら英語をたくさん使って働きました~。【2022年】8月30日★オーストラリア入国7/21~★帰国。鹿児島と東京と神奈川5月下旬から60日間...

Thank you for『カミーノ!』を選んでくれて

2022年09月20日 16:59
ふだんのブログは怒りのミカンにて。先日9月11日(日)のTBS『サンデージャポン』後半にて、わての『カミーノ!』の表紙が一瞬だけ映った。起業家の森本萌乃さんが出演し、番組が彼女が展開する新しいビジネスをとりあげていたその中での一瞬です。そのビジネスとは、好きな文庫本を介してのマッチングサービス 『月額制オンライン書店 Chapters』。同じ本を選んだ者同士、同じ本が気に入った者同士が、オンラインで交流できるサービスなんですって。マッチングときくとデートアプリをイメージしがちだけど、このサービスは、好きな本との出会い、そして本を通しての友達作りやビデオチャット仲間作りにも大いに活用されているみ

リンデン監督のカミーノドキュメンタリー

2020年09月01日 16:12
近況は変わらずブログ『怒りのミカン』にアップしておりますが、 #10 アイアンマンと旅巡礼作家 ↑ ↑ ↑ クリック、クリック! ↑ ↑『マンマ・ミーア!』(幻冬舎文庫) 第六章 “ 食べて、祈って、片づけて(昼寝して)” とリンクするドキュメンタリー映像が、リンデン監督によりユーチューブにアップされました。 クリックして見てね! 「ナガターーーッ!」★ ★ ★

2019年のうごき

2019年10月21日 16:39
ブログは『怒りのミカン』に書いてます~♪【2019年すごろく】2月 ナポリより帰国3月 鹿児島4月 香港・ベトナム1カ月と1週間(飛行機乗り遅れ事件)5~7月 韓国チェジュ島の宿で住み込みボランティア1カ月→『カミーノ!』重版決定! →鹿児島 →チェジュ島のカフェでボランティア2か月 8月 8/6『マンマ・ミーア!』発売! 祭りだワッショイ♪9月 屋久島ユースホステルにて、住み込みボランティア34日間10月 鹿児島実家閉め作業中(さよなら、カゴシマ?)11月 11/23「誰でも仕事が見つかる!」という噂のオーストラリアに初上陸81か国目。12月 南オーストラリアのバックパッカー宿で住み込み労働

『マンマ・ミーア!』あらすじロングバージョン

2019年07月19日 16:42
ブォンジォルノ!『マンマ・ミーア!』発売まであと19日。ここチェジュ島での店番あと4日。今日は、もりともこって誰?『マンマ・ミーア!』って言われてももう少し中身を知ってから買うか決めたいわ、っちゅー貴女と書いてアナタへ あらすじ(商品説明?)、ロングバージョン♪ なんだって?  本の購入、それは中身を知らずに買う、 数少ないお買い物冒険旅行のひとつ。中身は読んでからのお楽しみサ♪ と、思われるアミーゴスはここから先は飛ばしてね~。『マンマ・ミーア!スペイン、イタリア、モロッコ安宿巡礼記』(←アマゾン) 【商品説明ロングバージョン】「客用シーツはまずニオイをかげ?」「ファッキンルームと呼ばれる

ついに(だいたいの)発売日決定!

2019年05月26日 19:43
チャオ!写真は我が実家同然、ナポリの『ラ・コントローラ・ホステル』にボランティア滞在してた時のわての寝床。与えられたところがあまりにもひどすぎてさ、“ひとりストライキ”をやって、4か月のうちの後半はこの4人部屋に格上げ。窓があって天井が高いのは良かったけど、客室だったから毎日違う人が二段ベッドの上段にやってくる面倒もあって。わてはよく、レセプションに「クサイ人、うるさそうな人、イビキでかそうな人は送りこまないでよ!」って頼んでたっけ。見てよ、棚も机もないからいベッドのヘリにいろいろぶら下げまくって、ヨーグルトの空きバケツを小物入れにしたりして、長期滞在者(ワーカー!)臭プンプン!ってな話も盛り

韓国チェジュ島より

2019年05月26日 18:09
アンニョンハセヨーー!本の作業もようやく終わりが見えてきたのでね。今月からはチェジュ島の宿で住み込みボランティアさ。(12軒でのボランティア体験の本を書き上げて、またボランティア!)この赤丸で囲んだ、海の目の前の宿。今年2月にオープンしたばかりの、ソウルから移住してきた有名建築家のお父さんが建てた、超かっこいい、モダンな宿。仕事は夏のハイシーズンに向けて、屋上テラスのペンキ塗りとか、朝食の皿洗いとか掃除とか。海を見ながらの作業だったら文句いいませんわて。しかもここ、客室とほどんどかわらないシャワー・トイレ付の超ステキな個室を与えてもらってんの!13軒目にして最高の環境。完全防備で仕事中! ↓韓
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>